ICOI COFFEE

COFFEE BEANS | ICOI COFFEE

ICOI COFFEE

ICOI COFFEE

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • COFFEE BEANS
    • オンライン限定
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ICOI COFFEE

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • COFFEE BEANS
    • オンライン限定
  • CONTACT
  • HOME
  • COFFEE BEANS
  • Gogogu -Ethiopia- 150g

    ¥1,730

    こちらは初の購入となるコーヒーです。 インポーターはCoffee Countyさんです。 エクスポーターはSNAPという会社で、グジエリアがメインのコレクターとなっています。 どのサンプルも非常にクオリティが高く、今年は当ロット含め2ロット購入させていただきました。 また輸出入のタイミングも非常に早く、品質劣化もありませんでした。昨年エチオピアは入港遅れのものについては品質が劣化しているものが複数あり、特にエチオピアのウォッシュトに関してはシングルオリジンのリリースができなかったので、悔しい思いがありましたが、今年はフレッシュなうちに販売できそうです。 このロットはたまたまですが、昨年自分が飲んだエチオピアウォッシュト(他店)の中で最も好みのコーヒーでした。ここで出会うことができてとてもうれしかったです。テイストは華やかなアロマと柑橘感、グジらしい爽やかさを感じることができ、このオリジンを初めて飲む方にも、これまで飲んで来た方にもおすすめできます。 ぜひこのエリアのテロワールを感じてください。 生産エリア:Guji Uraga Oromia 標高:2200m 精製方法:Washed 品種:JARC variety, Dega, Kudhume, Welesh テイスト:Chamomile, Lemon, Candy

  • Gogogu -Ethiopia- 500g(250g×2袋)

    ¥5,470

    ※品質劣化の観点より豆のまま発送させていただきます。 こちらは初の購入となるコーヒーです。 インポーターはCoffee Countyさんです。 エクスポーターはSNAPという会社で、グジエリアがメインのコレクターとなっています。 どのサンプルも非常にクオリティが高く、今年は当ロット含め2ロット購入させていただきました。 また輸出入のタイミングも非常に早く、品質劣化もありませんでした。昨年エチオピアは入港遅れのものについては品質が劣化しているものが複数あり、特にエチオピアのウォッシュトに関してはシングルオリジンのリリースができなかったので、悔しい思いがありましたが、今年はフレッシュなうちに販売できそうです。 このロットはたまたまですが、昨年自分が飲んだエチオピアウォッシュト(他店)の中で最も好みのコーヒーでした。ここで出会うことができてとてもうれしかったです。テイストは華やかなアロマと柑橘感、グジらしい爽やかさを感じることができ、このオリジンを初めて飲む方にも、これまで飲んで来た方にもおすすめできます。 ぜひこのエリアのテロワールを感じてください。 生産エリア:Guji Uraga Oromia 標高:2200m 精製方法:Washed 品種:JARC variety, Dega, Kudhume, Welesh テイスト:Chamomile, Lemon, Candy

  • Buku Sayisa -Ethiopia- 150g

    ¥1,870

    こちらは初の購入となるコーヒーです。 インポーターはCoffee Countyさんです。 今年の春にペルーの生豆(Quiquiraを購入しました)目当てにCoffen Countyさん主催のカッピングに参加しました。その際エチオピアのサンプルもテーブルに並んでおり、出会ったロットになります。 エクスポーターはSNAPという会社で、グジエリアがメインのコレクターとなっています。 どのサンプルも非常にクオリティが高く、今年は当ロット含め2ロット購入させていただきました。 また輸出入のタイミングも非常に早く、品質劣化もありませんでした。昨年エチオピアは入港遅れのものについては品質が劣化しているものが複数あり、シングルオリジンとしてリリースできないものもありました。 悔しい思いがありましたが、今年はフレッシュなうちに販売できそうです。 テイストはエチオピアナチュラルらしいベリー感と、グジらしい爽やかさを感じることができ、このオリジンを初めて飲む方にも、これまで飲んで来た方にもおすすめできます。 さまざまな飲み方でお楽しみください。 生産エリア:Hambella Guji 標高:2300m 精製方法:Natural 品種:JARC variety, Dega, Kudhume テイスト:Strawberry, White grape, Floral

  • Buku Sayisa -Ethiopia- 500g (250g×2袋)

    ¥5,920

    ※品質劣化の観点より豆のまま発送させていただきます。 こちらは初の購入となるコーヒーです。 インポーターはCoffee Countyさんです。 今年の春にペルーの生豆(Quiquiraを購入しました)目当てにCoffen Countyさん主催のカッピングに参加しました。その際エチオピアのサンプルもテーブルに並んでおり、出会ったロットになります。 エクスポーターはSNAPという会社で、グジエリアがメインのコレクターとなっています。 どのサンプルも非常にクオリティが高く、今年は当ロット含め2ロット購入させていただきました。 また輸出入のタイミングも非常に早く、品質劣化もありませんでした。昨年エチオピアは入港遅れのものについては品質が劣化しているものが複数あり、シングルオリジンとしてリリースできないものもありました。 悔しい思いがありましたが、今年はフレッシュなうちに販売できそうです。 テイストはエチオピアナチュラルらしいベリー感と、グジらしい爽やかさを感じることができ、このオリジンを初めて飲む方にも、これまで飲んで来た方にもおすすめできます。 さまざまな飲み方でお楽しみください。 生産エリア:Hambella Guji 標高:2300m 精製方法:Natural 品種:JARC variety, Dega, Kudhume テイスト:Strawberry, White grape, Floral

  • Acacia Hills Geisha -Tanzania- 100g

    ¥1,660

    Acacia Hillsよりゲイシャ種のコーヒーです。去年楽しんでいただいた方も多いかと思います。 こちらはSanta Teresaのゲイシャとは対照的なテイストで、繊細なフレーバーを持っています。 ジャスミンのような花の香りと、マイルドな柑橘、少し緑茶のニュアンス。 品の良さにとにかく惹かれるコーヒーで個人的には、やはりホットで温度変化を楽しむのが最高です。 タンザニアという大地で育ったゲイシャ、ぜひ楽しんでください。 生産エリア:Karatu Oldeani 標高:1750-1950m 精製方法:Washed 品種:Geisha テイスト:Lime, Jasmine, Lactic

  • Tembo Tembo -Tanzania- 150g

    ¥1,380

    Acacia Hills農園主であるレオンさんが管理するもう一つの農園です。 こちらもおなじみのコーヒーかと思います。 昨年とても人気だったデイリーロットで、とにかく優しく飲みやすい印象です。ゆえにさまざまな方に楽しんでいただけたのかなと思います。 ストーンフルーツ系の柔らかい果実感と、和梨のみずみずしさや新緑茶の爽やかさが重なる印象です。 派手ではないですが、なぜか唯一無二のテイストに感じます。 アイスでもしっかり楽しめるので、お好みでぜひ。 生産エリア:Karatu Oldeani 標高:1750-1850m 精製方法:Washed 品種:Kent テイスト:Stone fruits, Japanese pear, Green tea

  • Karani -Kenya- 100g

    ¥1,100

    おなじみRockbernより、Kirinyagaエリアのコーヒーです。 ⁡このロットは初の取り扱いとなります。 テイストは少し軽めですがケニアらしい赤い果実感があり、心地よいバランスだと思います。 ⁡ 今年は数ロットケニアのコーヒーをご用意しており、このコーヒーは最もケニアらしい特徴があります。 (他のロットが少々個性的なので) ⁡ 日常に少し彩りを添えてくれるケニア。 ぜひ楽しんでください。 生産エリア:Kirinyaga 標高:1710m 精製方法:Washed 品種:SL28, SL34, Batian テイスト:RaspBerry, Pomegranate, Cherry

  • Fazenda do Salto -Brazil- 100g

    ¥880

    毎年購入しているCoffee Quest Brazilからのコーヒーです。 このロットは、昨年も購入していたエリアのコーヒーで、今年は農園名がついています。 【農園の様子】https://youtu.be/cC9Cw4k9mNk ブラジルらしいナッツ感と、精製からくる少しきれいな印象が気に入っています。 あまり火を入れすぎず、苦みというよりはナッツフレーバーと、ミルクチョコレートのようななめらかさ、少しのお茶っぽさを感じてもらえるように焙煎しています。(もっと火を入れればダークチョコレートや煙のアロマに変化すると思います) さまざまなフレーバーのコーヒーを飲んでいったとき、ブラジルにまた帰ってくる。 もしくはコーヒー棚の中にとりあえずあると安心する。 そんなオリジンです。 ホットもアイスも、ミルクも楽しめます。 さまざまなシーンでお楽しみください。 生産エリア:Carmo da Cachoeira Sul de Minas 標高:1150m 精製方法:Pulped Natural 品種:Yellow bourbon テイスト:Nutty, Citrus, Milk chocolate

  • Fazenda do Salto -Brazil- 500g (250g×2袋)

    ¥4,180

    ※品質劣化の観点より豆のまま発送させていただきます。 毎年購入しているCoffee Quest Brazilからのコーヒーです。 このロットは、昨年も購入していたエリアのコーヒーで、今年は農園名がついています。 【農園の様子】https://youtu.be/cC9Cw4k9mNk ブラジルらしいナッツ感と、精製からくる少しきれいな印象が気に入っています。 あまり火を入れすぎず、苦みというよりはナッツフレーバーと、ミルクチョコレートのようななめらかさ、少しのお茶っぽさを感じてもらえるように焙煎しています。(もっと火を入れればダークチョコレートや煙のアロマに変化すると思います) さまざまなフレーバーのコーヒーを飲んでいったとき、ブラジルにまた帰ってくる。 もしくはコーヒー棚の中にとりあえずあると安心する。 そんなオリジンです。 ホットもアイスも、ミルクも楽しめます。 さまざまなシーンでお楽しみください。 生産エリア:Carmo da Cachoeira Sul de Minas 標高:1150m 精製方法:Pulped Natural 品種:Yellow bourbon テイスト:Nutty, Citrus, Milk chocolate

CATEGORY
  • COFFEE BEANS
  • オンライン限定
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ICOI COFFEE

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • COFFEE BEANS
  • COFFEE BEANS
  • オンライン限定
ショップに質問する