ICOI COFFEE

ICOI COFFEE

ICOI COFFEE

ICOI COFFEE

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • COFFEE BEANS
    • オンライン限定
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ICOI COFFEE

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • COFFEE BEANS
    • オンライン限定
  • CONTACT
  • Tembo Tembo -Tanzania- 150g

    ¥1,380

    Acacia Hills農園主であるレオンさんが管理するもう一つの農園です。 こちらもおなじみのコーヒーかと思います。 昨年とても人気だったデイリーロットで、とにかく優しく飲みやすい印象です。ゆえにさまざまな方に楽しんでいただけたのかなと思います。 ストーンフルーツ系の柔らかい果実感と、和梨のみずみずしさや新緑茶の爽やかさが重なる印象です。 派手ではないですが、なぜか唯一無二のテイストに感じます。 アイスでもしっかり楽しめるので、お好みでぜひ。 生産エリア:Karatu Oldeani 標高:1750-1850m 精製方法:Washed 品種:Kent テイスト:Stone fruits, Japanese pear, Green tea

  • Wote Konga ドリップバッグ 

    ¥220

    ※ギフト箱等はつきません。 コーヒーを手軽に楽しんでいただけるように、ドリップバッグの取り扱いをスタートしました。 以前はあまり関心はありませんでしたが個人的にドリップバッグが最近好きです。手軽なのにこんなに本格的にシングルオリジンのコーヒーが楽しめるんだ、と驚いたのがきっかけです。 そんな想いから、私たちのお店で一番人気の高いコーヒーをドリップバッグにしました。 やっぱりエチオピアのコーヒーはドリップバッグにしても、とても良い体験を与えてくれます。ぜひ、お気軽に楽しんでください。 【オリジンについて】 Wete Ambelaよりナチュラルプロセスのコーヒーです。 こちらのロットは5年ほど継続して購入しているロットになります。 Wete Ambelaが所有する最大規模の精製所で生産されたコーヒーです。 小規模農家(500軒ほどいるそうです。)がこの精製所にコーヒーを持ち込みコーヒーが生産されています。 テイストとしては酸のボリュームは少なく、甘さと香りが豊かなイルガチェフェらしい仕上がりです。 コーヒーが楽しくなるきっかけになるような、そんなコーヒーです。 生産エリア:Yirgacheffe Wote Konga 標高:2200m 精製方法:Natural 品種:Heirloom テイスト:Strawberry, Peach, Floral

  • Fazenda do Salto -Brazil- 100g

    ¥880

    毎年購入しているCoffee Quest Brazilからのコーヒーです。 このロットは、昨年も購入していたエリアのコーヒーで、今年は農園名がついています。 【農園の様子】https://youtu.be/cC9Cw4k9mNk ブラジルらしいナッツ感と、精製からくる少しきれいな印象が気に入っています。 あまり火を入れすぎず、苦みというよりはナッツフレーバーと、ミルクチョコレートのようななめらかさ、少しのお茶っぽさを感じてもらえるように焙煎しています。(もっと火を入れればダークチョコレートや煙のアロマに変化すると思います) さまざまなフレーバーのコーヒーを飲んでいったとき、ブラジルにまた帰ってくる。 もしくはコーヒー棚の中にとりあえずあると安心する。 そんなオリジンです。 ホットもアイスも、ミルクも楽しめます。 さまざまなシーンでお楽しみください。 生産エリア:Carmo da Cachoeira Sul de Minas 標高:1150m 精製方法:Pulped Natural 品種:Yellow bourbon テイスト:Nutty, Citrus, Milk chocolate

  • Fazenda do Salto -Brazil- 500g

    ¥4,180

    ※品質劣化の観点より500gサイズは豆のまま発送させていただきます。 毎年購入しているCoffee Quest Brazilからのコーヒーです。 このロットは、昨年も購入していたエリアのコーヒーで、今年は農園名がついています。 【農園の様子】https://youtu.be/cC9Cw4k9mNk ブラジルらしいナッツ感と、精製からくる少しきれいな印象が気に入っています。 あまり火を入れすぎず、苦みというよりはナッツフレーバーと、ミルクチョコレートのようななめらかさ、少しのお茶っぽさを感じてもらえるように焙煎しています。(もっと火を入れればダークチョコレートや煙のアロマに変化すると思います) さまざまなフレーバーのコーヒーを飲んでいったとき、ブラジルにまた帰ってくる。 もしくはコーヒー棚の中にとりあえずあると安心する。 そんなオリジンです。 ホットもアイスも、ミルクも楽しめます。 さまざまなシーンでお楽しみください。 生産エリア:Carmo da Cachoeira Sul de Minas 標高:1150m 精製方法:Pulped Natural 品種:Yellow bourbon テイスト:Nutty, Citrus, Milk chocolate

  • Quiquira -Peru- 100g

    ¥1,500

    毎年購入しているCultivarからのコーヒーです。 今年も素晴らしいコーヒーを扱わせてもらえて嬉しいです。 このロットは、ペルー南部のプーノというエリアのコーヒーです。 隣国ボリビアに近い影響もあるのか、少しハーバルなアロマがあるのが特徴だと思っています。 品種もシンプルで派手な味ではありませんが、きれいな柑橘と清涼感、少しエキゾチックな要素もあって、とても気に入っているテイストです。 昨年は別の生産者さんからのコーヒーでしたが、ファンも多くまた扱いたいと思っていました。 今年のロットも昨年同様、品がありながら、大地を感じる素晴らしいコーヒーです。 あたたかいときと冷めていくときの温度変化を感じながらお楽しみください。 生産エリア:Alto Inambari Sandia Puno 標高:1800-2000m 精製方法:Washed 品種:Bourbon テイスト:Lemon, Maple, Jasmine

  • Acacia Hills Kent -Tanzania- 100g

    ¥990

    去年に続き2回目の購入となる、Acacia Hillsのケント種ナチュラル。 去年よりも明るく、フルーティさが感じられます。 しかしあまり強いナチュラル感はなく、程よいナッツ感やほうじ茶のような後味があり、しみじみ落ち着くテイストだと思います。 今年はレオンさん(生産者)のコーヒーを計3ロット購入しているので、さまざまなテイストをお楽しみいただけると思います。 去年飲まれた方は、変化を感じてみるのもおもしろいかもしれません。 生産エリア:Karatu Oldeani 標高:1750-1950m 精製方法:Natural 品種:Kent テイスト:Peach, Nutty, Roasted green tea

  • Acacia Hills Kent -Tanzania- 500g

    ¥4,700

    ※品質劣化の観点より500gサイズは豆のまま発送させていただきます。 去年に続き2回目の購入となる、Acacia Hillsのケント種ナチュラル。 去年よりも明るく、フルーティさが感じられます。 しかしあまり強いナチュラル感はなく、程よいナッツ感やほうじ茶のような後味があり、しみじみ落ち着くテイストだと思います。 今年はレオンさん(生産者)のコーヒーを計3ロット購入しているので、さまざまなテイストをお楽しみいただけると思います。 去年飲まれた方は、変化を感じてみるのもおもしろいかもしれません。 生産エリア:Karatu Oldeani 標高:1750-1950m 精製方法:Natural 品種:Kent テイスト:Peach, Nutty, Roasted green tea

  • Lucia Nuñez -Bolivia- 100g

    ¥1,200

    去年に続き2回目の購入となる、Nayra QataよりJava種のコーヒーのリリースです。 去年飲んだボリビアのJavaにとても惹かれて今年もオファーさせていただきました。 フルーティやナッティーとも異なるエキゾチックな独特なフレーバーが、個人的に初めての体験でした。 紅茶葉のアロマが明確で柑橘やピールの印象があり、派手ではありませんが、すっと体に入ってきて「自分ってやっぱり日本人なんだな」と感じさせるどこかノスタルジックな感覚が忘れられません。(独特ですみません) 今年は柑橘系の果実感も感じていただけるように比較的浅めの焙煎でご提供しています。 アイスにしてもすっきり楽しめるので、さまざまなシーンにどうぞ。⁡ 生産エリア:Uchumachi Muñecas 標高:1630m 精製方法:Washed 品種:Java テイスト:Black tea, Grapefruit, Citrus peel

  • Karani -Kenya- 100g

    ¥1,100

    おなじみRockbernより、Kirinyagaエリアのコーヒーです。 ⁡このロットは初の取り扱いとなります。 テイストは少し軽めですがケニアらしい赤い果実感があり、心地よいバランスだと思います。 ⁡ 今年は数ロットケニアのコーヒーをご用意しており、このコーヒーは最もケニアらしい特徴があります。 (他のロットが少々個性的なので) ⁡ 日常に少し彩りを添えてくれるケニア。 ぜひ楽しんでください。 生産エリア:Kirinyaga 標高:1710m 精製方法:Washed 品種:SL28, SL34, Batian テイスト:RaspBerry, Pomegranate, Cherry

  • Karani -Kenya- 500g

    ¥5,225

    ※品質劣化の観点より500gサイズは豆のまま発送させていただきます。 おなじみRockbernより、Kirinyagaエリアのコーヒーです。 ⁡このロットは初の取り扱いとなります。 テイストは少し軽めですがケニアらしい赤い果実感があり、心地よいバランスだと思います。 ⁡ 今年は数ロットケニアのコーヒーをご用意しており、このコーヒーは最もケニアらしい特徴があります。 (他のロットが少々個性的なので) ⁡ 日常に少し彩りを添えてくれるケニア。 ぜひ楽しんでください。 生産エリア:Kirinyaga 標高:1710m 精製方法:Washed 品種:SL28, SL34, Batian テイスト:RaspBerry, Pomegranate, Cherry

CATEGORY
  • COFFEE BEANS
  • オンライン限定
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ICOI COFFEE

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • COFFEE BEANS
  • オンライン限定
ショップに質問する